![]() |
![]() ↑由比駅前の桜えび通り 由比町は2008年11月に静岡市と合併。東海道沿線にある由比漁港には獲りたての桜えびを味わえる漁協直営店がある。 |
駿河湾特産の桜えび漁は、春漁と秋漁の年2回だけ。水揚げ後美しい桜色に変化する桜えびは「海の宝石」と呼ばれている。特に、生桜えびの風味は格別です。
<春漁> 4月上旬〜6月上旬 <秋漁> 10月下旬〜12月下旬 |
![]() |
![]() |
↑国道1号から漁港に入ると桜えびのモニュメントがありロータリーになっている。直売店では桜えびのほか、しらすなどの海産物を購入することができる。 ←直売店からさらに約100m奥の漁港へ進むと、浜のかきあげ丼の看板がある食堂で桜えびを賞味できる。 |
会計の窓口にある品書き 人気の沖あがり(250円)と由比丼(650円)は限定品なのですぐ売り切れる、他にかきあげ丼(650円)や桜えびの味噌汁(100円)がある。 <営業時間>午前10時〜午後3時 |
![]() |
![]() |
由比丼は桜えびとしらすのコンビネーションで特製たれをかけていただく。熱々のかきあげ丼と絶妙の味を楽しむ。 |