Te Anau − Milford track
BACK
3日目はいよいよミルフォードサウンドです。
前日のディバイドから更にV字渓谷の中に進み、ホーマートンネル(ニュージーランドにある唯一のトンネル)を抜けた休憩地点です。
素掘りのトンネル出口からは隆起した台地と氷河が侵食した断崖絶壁がミルフォードサウンドまで続きます。トンネルができる前はこの壁を郵便屋さんが登って郵便物を届けていたそうです。
このあたりはフィヨルドランド国立公園の中でも氷河谷の光景が一番美しいところです。
ミルフォードサウンドに到着しました。
船着場から遊覧船が発着してます、正面に1683mのマイターピーク(Mitre Peak)がくっきりと見えます。
氷河を抱く山々が海からそそり立つフィヨルドの地形の中を遊覧船が進みます。
年間降水量6000mmを越える気候は時に無数の滝を絶壁に描き、景観を演出します。残念ながら晴天続きであたり一面の滝は想像の世界です。
沖合いに出るとイルカの軍団が出迎えてくれます。
お気に入りの岩でアザラシが日光浴を楽しんでいます。
観光船のデッキは沢山の観光客で一杯になります。
いよいよハイライトの滝(Stirling Falls)が迫ってきました。
フィヨルド海岸のクルーズを満喫しました。
潮の匂いがないのは海水の上層がタウリン分の多い雨水で2メートほどの層になっているためで、その下は光が届かない深海の世界が広がっています。海上も海中も原始の世界に入り込んだような不思議な錯覚に陥ります。

←ボーエン滝(Bowen Falls)
↑途中立ち寄る海洋研究所は見学も可能