←2006年10月 熊本城の城壁 |
|
日本三名城の一つ熊本城→ 2007年築城400年に |
|
←武者返しの石垣 下は緩やかでも上に行くにつれて急勾配 |
|
威風堂々の熊本城→ 加藤清正は築城技術のエキスパート |
|
←大分天ヶ瀬の温泉宿受付 山里の温泉一軒宿「山荘天水」 |
|
温泉宿の玄関→ 駐車場から静かな山道を降りたところに |
|
←自然の巨石が建物の一部に 岩肌から天然の雫が流れ出る |
|
季節外れの桜もちらほらと→ 自然に溶け合うたたずまいと 滝桜を観る露天風呂を楽しむ |
|
←天領日田の探索 特産物の下駄を止まってのシンボルに |
|
情緒ある町並み→ 豆田町の蔵造りの歯科 |
|
←蔵造りの銀行 江戸時代には天領地から莫大な金が集まる |
|
水道工事屋さんの家→ いたるところがクラッシク |
|
←談義所 嶋屋で昼食 四季彩弁当はおすすめ(団子、コーヒー付) ![]() |
|
古き時代を偲ばせる襖→ | |
←青の同門 日田から耶馬溪へ |
|
由布岳に上る朝日→ 遠くに鶴見岳も |
|
←九重連山 阿蘇に向かう車窓からの風景 |
|
阿蘇に続くやまなみハイウェイ→ |